民間事業者向けマイナンバーカード活用情報
新着・更新情報
- エンタメ領域でのマイナンバーカード利活用に関する実証実験を実施します(2023年9月14日)
- 民間事業者に対して公的個人認証サービスの利用に関する主務大臣認定を行いました(2023年7月28日)
- 一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会と「コンビニエンスストアにおけるマイナンバーカード活用に関する協定」の締結式を行いました(2023年6月27日)
- 最新の利用者情報(4情報)提供サービス(2023年5月16日開始)
- マイナンバーカード機能(電子証明書)のスマートフォン搭載(2023年5月11日開始)
- 電子証明書失効情報手数料の無料化(2023年1月1日開始)
マイナンバーカードの利用にあたって
マイナンバーカードの利用に必要となる基礎情報(政府の取組方針、マイナンバーカードのアプリケーションの概要等)を以下の資料にまとめています。利用の検討にお役立てください。
活用事例
民間事業者でのマイナンバーカード、公的個人認証サービスの活用事例を掲載します。
民間事業者における活用事例
サービス導入にあたっての技術的な情報
マイナンバーカードをつかって本人確認を行う公的個人認証サービス(JPKI)の詳細や利用方法を掲載しています。
お役立ち情報
マイナンバーカード・インフォ
デジタル庁では、自治体・民間事業者の利用シーン拡大に向けた取り組みを促進するために、「マイナンバーカード・インフォ」を配信しています。本件は、マイナンバーカードの利用の促進に関するお役立ち情報、例えば、国の施策、マイナンバーカードの利用事例、よくあるご質問への回答などを、随時、いちはやく、わかりやすくまとめて、自治体・民間事業者にお届けすることを目的としています。
マイナンバーカード友の会
デジタル庁では、マイナンバーカードの利用シーン拡大に向けた取り組みを進めている皆様を対象に「マイナンバーカード友の会」を設けています。マイナンバーカード友の会に加入された皆様には、マイナンバーカード・インフォの定期的な配信等を行っております。ぜひ加入をご検討ください。
- マイナンバーカード友の会における個人情報の取扱いについて
- 加入方法について
加入ページ
※登録は加入希望者1名ずつお願いします。
※メールによる情報配信になりますので、「digital.go.jp」ドメインからのメールが受信できるよう設定をお願いします。
よくある質問(FAQ)
よくある質問(FAQ)は以下のページをご覧ください。
- よくある質問:マイナンバーカード(公的個人認証サービス)の利用を始めたい民間事業者向け
- マイナンバーカード(公的個人認証サービス)を利用する場合の準備
- 電子証明書
- マイナンバーカード(公的個人認証サービス)の利用事例
- マイナンバーカード(公的個人認証サービス)
- マイナンバーカード
- マイナポータル
- 基本4情報提供サービス