本文へ移動

民間事業者(マイナウォレット株式会社)に対して公的個人認証サービスの利用に関する主務大臣認定を行いました

2025年10月24日、電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律(平成14年法律第153号)第17条第1項第6号の規定に基づき、公的個人認証サービスを利用するために必要な一定の基準を満たす事業者としてマイナウォレット株式会社に対し主務大臣の認定を行いました。

公的個人認証サービスについて

公的個人認証サービスは、マイナンバーカードに格納された電子証明書を用いて、成りすまし、改ざん、送信否認の防止を担保し、インターネット上での本人確認や電子申請等を可能とする公的なサービスです。

民間事業者への主務大臣認定について

民間事業者についても、システムのセキュリティ等について一定の基準を満たす者として、主務大臣の認定を受けた者であれば利用が可能です。これまでに24社が主務大臣による認定を受けています。

また、公的個人認証サービスの利用の拡大を推進するため、民間事業者が安価かつ容易に利用することができる仕組みとして、「プラットフォーム事業者」の制度を設けています。

マイナウォレット株式会社が提供するサービス内容について

マイナウォレット株式会社が開発する「マイナウォレット」は、暗号資産・ステーブルコイン・NFT・デジタルIDなどを誰もが安心・安全・簡単に扱えるデジタル資産ウォレットです。
マイナンバーカードに格納された署名用電子証明書を活用することで、これまで困難とされていたウォレット所有者の厳密な本人確認が可能になります。

連絡先

デジタル庁 国民向けサービスグループ マイナンバーカード担当
mynumber_team_atmark_digital.go.jp
迷惑メール防止のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。

関連情報

シェアする: