広報資料
- 最終更新日:
リーフレット等
こちらに掲載している資料は、ご自由にご利用いただけます。(セミナー等での配布を目的とした利用も可能です。)
資料をご利用される際、事前のご連絡は不要です。
新着情報
- 2025年11月27日 動画 「もっと便利に正確に 健康保険証はマイナ保険証(デジタル庁ニュース)(YouTube)」を掲載しました
- 2025年11月25日 公金受取口座登録制度と預貯金口座付番制度に関する広報資料を各制度ページから移動しました
- 2025年11月18日 ポスター・リーフレットに掲載の「マイナンバーカード 更新の手続きのご案内」について利用期限を追記しました
- 2025年11月4日 動画 「マイナンバーカードの有効期限・更新篇(1分20秒)(YouTube)」を掲載しました
- 2025年10月15日 「マイナンバーカード 更新の手続きのご案内」のリーフレットとポスターを掲載しました
- 2025年8月22日 動画 「マイナンバーカードの有効期限・更新篇(30秒)(YouTube)」を掲載しました
ポスター・リーフレット
マイナンバーカード
- マイナンバーカード 更新の手続きのご案内(利用期限:2027年3月31日)(2025年10月掲載)
- 海外でもマイナンバーカードが作れます(2024年6月掲載)
- できます。が増えてます。マイナンバーカード(2024年2月掲載)
- 持ち歩いても大丈夫!マイナンバーカードの安全性(A4三つ折り版)(PDF/1,266KB)(2022年7月改訂、2024年10月更新)
- マイナンバー・マイナンバーカード この2つのちがいは?(A3二つ折り版)(PDF/1,373KB)(2022年7月改訂)
- つくってみよう!マイナンバーカード(2022年7月改訂)
- マイナンバーまるわかりガイド(2022年7月改訂)
スマートフォンのマイナンバーカード
- スマホ用電子証明書搭載サービス(PDF/1,580KB)(2024年3月改訂)
- スマホ用電子証明書搭載サービス 機種変更後もご利用いただくために(PDF/3,834KB)(2023年8月改訂)
- あなたのマイナンバーカードをあなたのiPhoneの中に。(PDF/2,015KB)
- あなたのマイナンバーカードをあなたのiPhoneの中に。(B2サイズポスター)(PDF/1,563KB)
公金受取口座登録制度
- スマホで簡単!給付金等の受取口座をご登録ください(PDF/1,035KB)(2025年6月20日掲載)
- 公金受取口座は登録されましたか?(A4・三つ折り形式)(PDF/1,681KB)(2025年3月19日更新)
- 公金受取口座は登録されましたか?(ポスター形式)(PDF/1,172KB)(2025年3月19日更新)
- 公金受取口座は登録されましたか?(デジタルサイネージ形式)(PDF/698KB)(2025年3月19日掲載)
- 印刷用データ(Zip/5,712KB)(2025年3月19日掲載)
預貯金口座付番制度
- 「もしも」のときに備えて金融機関の口座とマイナンバーを付番できます(2025年3月31日更新)
- 口座管理法制度って知っていますか?(A4両面・三つ折り形式)(PDF/788KB)(2025年3月19日更新)
- 口座管理法制度って知っていますか?(ポスター形式)(PDF/1,219KB)(2025年3月31日更新)
- 口座管理法制度って知っていますか?(デジタルサイネージ形式)(PDF/699KB)(2025年3月31日掲載)
- 印刷用データ(Zip/5,187KB)(2025年3月31日掲載)
マイナンバーカードの健康保険証利用
- マイナンバーカードを健康保険証として利用する方法(YouTube)
- 医療機関や薬局の受付に設置されたカードリーダーでの利用方法
- マイナンバーカードの健康保険証利用の申込みはセブン銀行ATMで!(A4サイズ)(PDF/2,217KB)(2024年2月改訂)
- オンライン資格確認に関する周知素材
オンライン資格確認を実施する医療機関・薬局向けに「マイナ受付」のポスター・ステッカーのデータを掲載しています。 - 医療機関で、マイナンバーカードを診察券としても利用できます!(導入している病院の事例)(YouTube)
説明資料
マイナンバー関連情報
マイナポータルの追加機能
- マイナポータルの機能追加(医療費通知情報の確認・取得)について(PDF/4,963KB)(2021年11月掲載)
- マイナポータルの機能追加(薬剤情報、特定健診情報、後期高齢者健診情報の確認・取得)について(PDF/4,970KB)(2021年10月掲載)
動画
デジタル庁が運営する公式YouTube動画チャンネル等をご紹介します。
- デジタル庁 公式YouTube動画チャンネル
- 便利を、安心とともに。マイナンバーカード。篇(30秒)(YouTube)(2025年3月作成)
- 「健康保険証は、マイナンバーカードへ。」篇(25秒)(YouTube)(2024年7月作成)
- マイナンバーカードは将来、病院の診察券としても利用できるようになります!篇 (YouTube) (2024年3月作成)
- マイナンバーカードで子育ての手続きもできます!篇(YouTube) (2024年3月作成)
- マイナンバーカードで引越しの手続きもできます!篇(YouTube)(2024年3月作成)
- マイナンバーカードで証明書の取得も手軽にできます!篇(YouTube)(2024年3月作成)
- マイナンバーカードで確定申告も手軽にできます!篇(15秒)(YouTube) (2024年2月作成)
- マイナンバーカードで確定申告も手軽にできます!篇(30秒)(YouTube) (2024年2月作成)
- マイナンバーカードは医療にも活用できます!篇(15秒)(YouTube) (2024年2月作成)
- マイナンバーカードは医療にも活用できます!篇(30秒)(YouTube)(2024年2月作成)
- iPhoneのマイナンバーカード iPhoneへマイナンバーカードを追加する方法(YouTube)(2025年6月作成)
- マイナンバーカードの有効期限・更新篇(30秒)(YouTube)(2025年8月作成)
- マイナンバーカードの有効期限・更新篇(1分20秒)(YouTube)(2025年11月作成)
- マイナンバー制度 公式YouTube動画チャンネル
- デジタル庁ニュース 公式YouTube動画チャンネル
視覚障害者の方、聴覚障害者の方向け資料
視覚障害者の方向けの、大活字の広報誌や音声データは以下になります。
- 大活字広報誌(PDF/659KB)
- (参考掲載)点字データ(BSE/10KB):(※デジタル庁設立以前、内閣府名義で作成)
※ソフトウェア(T・エディタ) (BSE形式のファイルの利用には専用ソフトウェアが必要です) - 音声データ :YouTube(外部サイト)
※テキスト(TXT/10KB)
聴覚障害者の方向けの、マイナンバー制度の解説をする動画は以下になります。
- マイナンバー制度説明動画(令和5年3月作成):YouTube(外部サイト)
- 専用お問い合わせ案内
※そのほか、電話リレーサービスを経由して、マイナンバー総合フリーダイヤルをご利用いただくことも可能です。詳細は、マイナンバー制度に関するお問合せをご覧ください。
マイナンバーカード活用等に関する周知用資料
マイナンバーカード活用等に関する周知用の資料について、パターン別に用意しています。
以下の資料をご確認いただき、周知の際にご活用ください。
- 資料1 マイナンバーカードを健康保険証として使うには(PDF/1,290KB)
- 資料2 マイナ保険証の概要(PDF/864KB)
- 資料3 これからの資格確認方法(PDF/977KB)
- 資料4 2025年3月24日からパスポートが変わります(PDF/1,807KB)
- 資料5 公金受取口座は登録されましたか?(PDF/1,685KB)
- 資料6 本人口座登録のお願い(PDF/736KB)
- 資料7 海外でもマイナンバーカードが作れます(PDF/410KB)
- 資料8 マイナンバーカードを免許証として使える(PDF/373KB)
- 資料9 スマホ用電子証明書搭載サービス(PDF/1,584KB)
- 資料10 戸籍にフリガナが記載されます(PDF/2,189KB)
- 資料11 マイナンバーカードの更新手続(PDF/2,516KB)
- 資料12 電子証明書の更新手続(PDF/2,365KB)
- 資料13 持ち歩いても大丈夫!マイナンバーカードの安全性(PDF/1,318KB)
過去に作成した広報資料
デジタル庁発足前に作成された、マイナンバー制度に関する広報資料は、マイナンバー(社会保障・税番号制度)(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP))をご覧ください。
(こちらの資料もご自由にご利用いただけますが、最新の情報とは異なる場合がありますので、ご利用の際はご注意ください。)