本文へ移動

よくある質問:口座名義の確認申込

目次

FAQ

Q1 マイナポータルで公金受取口座の登録・変更手続きを行っていたところ「口座名義の確認申込」という画面になりました。これはどういった申込ですか。

A1

公金受取口座として登録・変更しようとした預貯金口座が、別のマイナンバーと紐づいて公金受取口座としてすでに登録されている場合に表示されます。
この手続により、申請した預貯金口座が申込者本人の口座であることの確認依頼を申し込むことができます。
審査の結果、申請した預貯金口座が申込者本人の口座であることが確認された場合、その口座は公金受取口座に登録できるようになります。

Q2 「口座名義の確認申込」を行いました。審査基準と審査期間を教えてください。

A2

  • 審査基準
    申込者の氏名と口座名義の一致等を確認し、申込者本人の口座であるかどうかを審査しています。
  • 審査期間
    通常2週間程度要します。場合により、それ以上の時間を要する場合があります。

Q3 「口座名義の確認申込」の審査結果は、どのように確認できますか。

A3

審査の結果は、マイナポータルの「やること」から確認することができます。
マイナポータルの操作方法は申請状況の照会/やることの確認(申請状況の照会)(マイナポータル) をご覧ください。