本文へ移動

平デジタル大臣がインド共和国を訪問しました

平デジタル大臣は、2025年8月10日から13日までインド共和国・デリーを訪問し、アシュウィニ・ヴァイシュナウ 鉄道、情報・放送、電子・IT大臣との会談およびデジタル関連企業や有識者との意見交換を行いました。

ヴァイシュナウ大臣との会談

ヴァイシュナウ大臣と政府におけるAIの利活用やサイバー安全保障等について意見交換を行いました。

(平デジタル大臣とインド共和国のヴァイシュナウ大臣)
右に平デジタル大臣、左にインドのヴァイシュナウ大臣が立ち、握手している様子の写真。背景にはモディ首相の肖像画が飾られている。

視察・意見交換

インド工科大学(IIT)およびインド経営大学院(IIM)での意見交換と講演

インド経営大学院(IIM)では、AI及びサイバー安全保障を含む「日本のデジタル政策と今後の展望」をテーマに学生に向けた講演を行いました。また、インド工科大学(IIT)も訪問し、日本のデジタル政策等の取組について共有した後、デジタル分野における日印の協力可能性等について、両校の教授や学生と意見交換を行いました。

(インド工科大学(IIT):平デジタル大臣(左)、インド工科大学デリー校のバナジー学長(右))
左に平デジタル大臣、右にインド工科大学デリー校のバナジー学長が立ち、額入りのプレートを二人で持っている写真。背景には同大学のロゴパネルがある。
(インド経営大学院(IIM):講演を行う平デジタル大臣)
インド経営大学院で講演する平デジタル大臣の写真。背景に歓迎のバックパネルがあり、右に平デジタル大臣、左に男性パネリスト、中央に女性が座っている。

デジタル関連企業の視察

現地で活動するデジタル関連企業と意見交換を実施しました。今後も経済成長が期待されるインド共和国におけるIT産業の状況や先進的な取組をはじめ、インドが有するデジタル人材の現状について説明を受けました。

シェアする: