本文へ移動

2025年7月8日(火)に「デジタル公共財の未来を語るグループディスカッション」を開催しました

デジタル庁では、地域のデジタル実装の好事例を支えるデジタルサービスについて、協調領域として共同で整備すべき「デジタル公共財」の範囲の具体化などを「デジタル化横展開推進協議会(以下、協議会)」とも連携しながら進めています。
2025年7月8日(火)に開催した「デジタル公共財の未来を語るグループディスカッション」では、産学官問わず協議会のコアメンバーの方々が参加し、この「デジタル公共財」の普及促進に向けた議論を行いました。今後もデジタル社会の実現に向けた議論を続け、デジタル公共財の概念を具体化しつつ、政策への反映に邁進します。

概要

  • 日時:2025年7月8日(火)16時30分から18時30分
  • 場所:デジタル庁

内容

  • 三浦明 デジタル庁統括官より オープニングトーク
  • 協議会セッション
  • 5つのグループによるディスカッション・発表
  • コメンテーター陣から フィードバック
  • 柳川範之 デジタル化横展開推進協議会 代表理事より クロージングトーク

動画

イベントの様子

(ディスカッションの様子①)
ホワイトボードが真ん中にあり、その横に男性が立ち、4人の参加者と話し合っている写真
(ディスカッションの様子②)
円卓に参加者6人が向かい合って座り、パソコンやふせんなどを使いながらディスカッションをしている写真
(ディスカッションの様子③)
参加者がディスカッションで出た内容を整理し、カードにしてホワイトボードに貼り付けている写真

関連情報

シェアする: