組織情報
デジタル庁の概要
デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを今後5年で一気呵成に作り上げることを目指します。
徹底的な国民目線でのサービス創出やデータ資源の利活用、社会全体のDXの推進を通じ、全ての国民にデジタル化の恩恵が行き渡る社会を実現すべく、取組を進めてまいります。
ミッション・ビジョン・バリュー
誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化を。
声を届ける
あなたの声を聴かせてください。
デジタル庁の政策
誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化実現のため、様々なプロジェクトを実行しています。
幹部
大臣・副大臣・政務官
デジタル大臣
牧島 かれん (まきしま かれん)
デジタル副大臣
小林 史明 (こばやし ふみあき)
デジタル大臣政務官
山田 太郎 (やまだ たろう)
幹部一覧
組織体制
デジタル庁の組織は、戦略・組織グループ、デジタル社会共通機能グループ、国民向けサービスグループ、省庁業務サービスグループの4つのグループから構成されます。戦略・組織グループ以外のグループについては、プロジェクトを中心としたチームを組成しており、1人1人の人材の専門性(スキル)に応じて、最適なプロジェクトへのアサインメントを機動的に行う予定です。
組織体制に関連した計画等
デジタル庁のロゴ
所管の法人
地方公共団体情報システム機構(略称:J-LIS)
マイナンバーカードの発行や、マイナンバー制度を支える各種システムの整備・運用を行なっている法人です。マイナンバー制度の土台を支えるとともに、地方公共団体の情報化推進を支援する取組も行っています。
採用情報
デジタル庁で働く
あなたの専門性や知見をデジタル庁で活かしませんか。
アクセス
所在地:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 19階、20階
電話番号:(03)4477-6775(代表)
法人番号:8000012010038