平大臣記者会見(令和7年9月2日)
- 最終更新日:
平デジタル大臣記者会見要旨
(令和7年9月2日(火) 11時15分から11時19分まで 於:オンライン)
1. 発言要旨
冒頭発言なし
2. 質疑応答
(問)マイナ免許証についてお伺いできればと思います。昨日からマイナンバーカードを更新した際に、免許証のデータも自動で引き継がれるという運用が新たに始まりました。マイナ免許証は、今年の3月に運用開始されてから警察庁のまとめでは109万人が保有ということで、そこまでまだ多くなっていないという現状もあるかと思いますが、こうした運用が始まったことについて、どのように受け止められているか教えてください。
(答)マイナ免許証は、いわゆる免許証のデータがマイナンバーカードのICチップのところに搭載される、記載されるということがありましたので、結局、免許証とマイナンバーカードの更新時期がずれると、もう1回手続をやり直さなければいけないという問題がありましたが、関係者の努力と取組があって、実際、マイナンバーカードが新しいものが発行される時点で、そのICチップの記載は引き継がれるという運用に改善されました。これ非常に分かりにくいことでもあって、だいぶニュースなどでも取り上げていただいて助かりましたが、そういった意味では非常に分かりやすくなりましたので、紐づけすれば、あとは普通に各々更新をということになると思います。また、私なんかは財布が厚くなるのが嫌なので、1枚で済むなら1枚にしたいという思いもありますし、将来的なスマホ搭載というのも、いろいろなサービスが出てくるので、そういう方にとっては非常に使いやすいのではないかと思います。一方で、海外で日本の免許証が通用する国も一部あるものですから、そういったところはマイナ免許証を出しても、これ何?と言われてしまうので、そういった方は2枚持ちしていただいたら良いのではないかと思っております。いずれにしても利用者側が選べるというのが非常に大事だと思っておりますので、また1つ進化したということなので、是非マイナ免許証も皆さんにご利用いただければと思っております。
(以上)