本文へ移動

デジタル庁職員を名乗る不審電話にご注意ください

デジタル庁職員を名乗る不審電話が確認されています。不審電話の主な内容を掲載しています。デジタル庁では、以下のようなお電話をすることは一切ありません。くれぐれもご注意ください。

不審に思ったらすぐに電話を切るようお願いします。個人情報(住所・電話番号・生年月日・口座番号など)は絶対に伝えず、また、被害が疑われる場合には、最寄りの警察署または交番にご相談ください。

このような不審電話に関するお問合せは、デジタル庁代表電話(03-4477-6775)へご連絡ください。

不審電話の主な内容

  • 「料金が未納のため電話を止める」「通信を2時間後に止める」「スマホから多数の迷惑メールが送信されているので電話を停止する」「この電話は一生使えません」などと不安をあおるもの
  • 「デジタル庁管理局」「デジタル庁電波管理局」「デジタル庁通信管理局」など実在しない部署の職員を名乗るもの
  • 金銭の振り込みを依頼するもの
  • 警察官を名乗る人物に電話を替わり、金銭を用意するように要求するもの

シェアする: