医療費助成対象者情報登録API(自治体) (0.1.1)

Download OpenAPI specification:Download

医療費助成

postRegistrationTasks

リクエストデータを基に、医療費助成対象者情報を登録する。

Authorizations:
bearerAuth
Request Body schema: application/json
Array
orgSpecificCertificateTypeId
required
string

機関別受給者証種別ID
■バリデーション
最大桁数:50桁 文字種:半角英数

myNumber
required
string

個人番号(マイナンバー)
■バリデーション
最小桁数:12桁 最大桁数:12桁 文字種:半角数字

required
object (basicFiveInfoForResister)

基本5情報

isNotDisclosed
required
boolean

不開示フラグ
・対象者の情報を不開示にするか表す。
・DVフラグ(支援措置区分)に変わるフラグで、より広い意味での活用を想定したフラグ

medicalSubsidyInsurerNumber
string

公費負担者番号
・受給者証の公費負担者番号に該当するものを記載する。
※本項目で記載した公費負担者番号がそのままレセコンに連携されるため、レセコンに登録されるべき形式で記載する。
■バリデーション
最小桁数8桁 最大桁数:8桁 文字種:半角数字

certificationName
required
string

受給者証名
・受給者証の名称を記載する。
※受給者証名称が無い場合は、受給者証が判別できる名称を記載する。
■バリデーション 最大桁数:100桁

medicalSubsidyRecipientNumber
string

公費受給者番号
・受給者証の公費受給者番号に該当するものを記載する。
※国が定めた公費受給者番号は7桁であるが、地方単独の公費受給者番号はその限りではないため、項目長を30とする。
※本項目で記載した公費負担者番号がそのままレセコンに連携されるため、レセコンに登録されるべき形式で記載する。
■バリデーション
最大桁数:30桁

segment
string

区分
・医療費助成の各制度で定められた区分を定義する。
・区分が存在しない場合、値は空白。
・令和5年度では以下の値のいずれかが定義される。
■制度:難病、小児慢性(いずれも国公費)
ア、イ、ウ、エ、オ(全角カタカナ)
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ(ローマ数字大文字)
※本項目は制度ごとに異なる区分が定義される。
※(例)A制度の受給者証上で定められる区分:ア、イ、ウ、エ、オ
    B制度の受給者証上で定めらる区分:A、B、C、D、E
※上記の場合、医療費助成資格結果のA制度の本項目においては「ア、イ、ウ、エ、オ」のいずれか、B制度の本項目においては「A、B、C、D、E」のいずれかが定義される。
■バリデーション
最大桁数:20桁

designatedMedicalInstitutions
string

指定医療機関情報
・受給者証の指定医療機関に該当する医療機関コードを記載する。
・厚生労働省が発行している医療機関コード(10桁)を記載する。
・個人の受給者証に紐づいた指定医療機関が複数存在する場合は、”;”区切りで記載する。
・個人の受給者証に紐づいた指定医療機関が存在せず、制度で指定された医療機関があるだけの場合は、nullとする。
※受給者証に記載されている指定医療機関が「○○市全域」等の場合には、対象となる医療機関コードのうち共通部分をコード値、共通ではない部分を「(半角アスタリスク)」で埋めたコードを設定する。(ex. 「東京都千代田区全域」の場合は、13*01****)。
■バリデーション
半角英数字、半角記号、半角スペース

object (maxCopaymentAmount)

自己負担上限額

validFrom
required
string <date>

医療費助成資格有効期間開始日
・受給者証の有効期間開始日に該当するものを記載する。

validTo
required
string <date>

医療費助成資格有効期間終了日
・受給者証の有効 期間終了日に該当するものを記載する。
・終了日が存在しない場合"9999-12-31"を設定する。

required
Array of objects (certificationDetail)

受給者証券面項目
・受給者証券面に記載されたすべての項目を記載する。なお、券面上に項目名がなく対応する値のみ記載がある場合、対応する値が示す情報が判別可能な項目名を記述する。
・券面に記載された項目とその値を券面の見た目通りに構造化し、{'label':'項目名','value':'値'}の形式で記述する。ただし、階層は最大で3階層目までとする。
※具体的な記述例はExamples(例)を参照。
■バリデーション 各labelとvalueの最大文字数:1000文字

Responses

Request samples

Content type
application/json
[
  • {
    },
  • {
    }
]

Response samples

Content type
application/json
{
  • "processNumber": "S0020230401120000000000"
}